目次
今回は「サトコとナダ」。イスラム圏から来たナダと、日本人のサトコがアメリカでルームシェアし、お互いの価値観の違いに驚きながらも受け入れていく。大好きな作品です。
サトコの異文化に対するフラットでひょうひょうとした考え方、立ち位置がとても好き。拒絶するのでも、すべて受け入れるのでもなく、素直に反応する。その中で、良いところを発見したり、疑問を持ったりする。私も異文化に触れ続けている人間として、サトコのようでありたいなと思う。
サトコがサウジアラビアの女子大生(ナダ)の日常にびっくりする1巻も良いけど、2巻以降にはナダが異国の文化を発見し、最初は違和感を感じながらもサトコのように受け入れたり、受け入れなかったりして変化していく様子が描かれている。「異文化っておもしろい!」にとどまらず、2人の女の子が出会い、受け入れ、ぶつかり、驚き、楽しみ成長していく物語であることが、この作品の大きな魅力になっていると思います。
3巻で「イスラム教って、怖くないですか?」と問うマチコちゃんが出てくるのも大好きな展開。サトコとは違う意見を持つ人が出てくることで、この作品の奥行きがグッと増してる。私は異文化が好きだし、受け入れる方だと思うけど、心の中にマチコちゃんもいて、共感しているところもある。マチコちゃんを拒絶せず、それも一つの価値観と受け入れるサトコの成長と、マチコちゃんの涙に、一緒になってボロ泣きしてしまう。。。
まんがるゥのこれも学習マンガだ! NAVI
「学習目的」で制作されたわけではないけれど、読んでいくと自然に知識が身につくマンガを紹介していきます。